出撃の概要 ワールド、ステージを選択してバトルに挑む。 一度ステージを選択すると、他のステージに挑むためにはそのステージから撤退する必要がある。 ワールド選択 出撃するワールドを選択する。 ワールドは全4種で、どのワールドからでも出撃できる。 ステージ選択 ワールド選択後、出撃するステージを選択する。 ステージは各ワールドで最初に1つ用意されており、それをクリアすると新しいステージが順次に解放されていく。 最初は難易度 「NORMAL」のみ選ぶことができ、 「NORMAL」全てをクリアすると、難易度 「EXTRA」が開放される。 出撃確認 出撃する編成の確認が可能。 表示切替で各ユニットの詳細が確認可能な他、ここから編成画面への移動もできる。 右上にある 「フレンド」のアイコンをタップすると、フレンドの設定したユニットをレンタルし使用できる。 この場合、4枠目のユニットの代わりにフレンドのユニットが編成される。 なお、同じフレンドからユニットをレンタルできるのは1日で1回だけとなっている。 チャプター ステージに出撃すると、各チャプターに挑むことになる。 チャプターには、通常のバトルをおこなう 「バトルチャプター」と、シナリオを読むことができる 「シナリオチャプター」がある。 各チャプター進行中は、HPや気力、必殺技、精神コマンドの使用ターン数などがステージクリアまで引き継がれる。 シナリオチャプター バトルなしのシナリオのみのチャプター• バトルチャプター 敵アイコンが表示されるチャプターを選ぶとバトルが開始。 チャプターをタッチすると、強制出撃のユニットやバトルミッションが確認できる。 ボス ボスユニットがいるチャプターには赤いアイコンが表示される。 「BOSS情報」タップで詳細が確認可能。 出撃情報 そのバトルへ出撃できないユニットやバトルミッションを確認できる。 バトル情報 勝利条件、敗北条件が確認できる• 自軍情報 現在の編成と、各ユニットのHPと気力の状態が確認できる。 イベントワールド ホーム画面のリンクか、ワールド選択画面の 「イベント」のアイコンから、 「イベントワールド」に挑むことができる。 イベントワールドの種類は以下の通りだ。 イベントワールド一覧.
次のContents• 自動周回機能について ・周回する分だけ 自動周回チケットが必要 ・あくまでオートであってスキップではない ・フレンド使用時、2周目以降は自動選択される チケットは必要ですが、毎日ログインで50枚貰えるので大した問題ではないでしょう。 「そもそもチケットとか要らなくね?」とか「オートじゃなくてスキップさせろ」とか思わなくもないけど、スパロボDDはスタミナが無いのでこれは仕方ないことだと納得します。 もう終わってるか? は? 8回で止まってるんですが… アイテム所持数制限?いや、 溢れた分はプレゼントに送ってくれれば良くないか? (無論、超過した1回分は送られていましたが) 仕方ないので夜中に所持品を整理し始める私。 今更だけど12個ずつしか消化できないの本当ダルい 強化素材・限界突破素材を全て消化し、R武器の被りも消化しました。 しかし、何か改善するたびに何かしらケチの付くゲームですよねぇ。 自動周回機能をフル活用するために プレイを続ければ所持SSRの数は増えていくだろうし、この問題ってこれからも付きまといそうな気がします。 やはり解決を図るなら石を使ってユニットパーツ枠を増やすしか無いのでしょうね。 現在は最大40回、計200枠増やすことが可能です。 あんまりこういうのに石を使いたくないし、200枠増やしたところで足りないような気もしますが・・・ と思ったら、こんな告知が来ていました。 完全に理解しました。 まぁそれでも良改善だとは思いますけどね。 イベント周回が楽になっただけでもモチベが少し回復しましたもん(そもそも75周もやらせんなという話だけど)。 (集計単位:1週間) カテゴリー• 162• 112• 135• 23 アーカイブ• 6 管理人プレイ中.
次の難しいステージはフレンドを頼ろう!&『革命の転校生』のミッションクリアについて まずは前回話した部分を軽くおさらいしておきます。 自分のユニットだけでは厳しいストーリーやEXステージでは、出撃確認画面右上にある 「フレンド」から 他プレイヤーの育てたユニットを借りて攻略しましょう! ただし 殲滅戦などのイベントでは借りられません。 前回、少し説明不足でしたが 「自分のユニット4機+フレンドのユニット合わせて最大5機」ではなく 「編成画面の1番右(4機目の枠)にフレンドのユニットが入って最大4機」です。 単純にクリアするために借りるだけではなく、 高難度バトルミッションの攻略にフレンドのユニットを借りるのもオススメなんですよ。 ワールド4-7ストーリー『革命の転校生』のバトル2が良い例。 フォロー・フォロワーについて!相互フォロー報酬でガシャチケも!? 攻略で便利というだけではなく、 フレンドはフォロー・相互フォロー機能を使うことでもっと良いことがあります。 フレンドからユニットを借りてステージをクリアすると 「フォローしますか?」って出ますよね?それがフォローです。 上のヘルプ画像にも書いてありますが、 自分のユニットを他プレイヤーに使ってもらうことで得られる 「レンタル報酬」が結構大事。 基本は資金で、時々共通改造素材なんですけども……ごく稀に ガシャチケも貰えるんです! そして 相互フォローになった状態でそのフレンドのユニットを借りてステージをクリアすれば、レンタル報酬と同じ報酬の 「相互フォロー報酬」もついてくると。 つまり、 ガシャチケを入手できる可能性が増えるということ! フォローだけしても相手がフォローを返してくれないと相互フォローにならないわ。 しばらく待っても返してくれなかったら、諦めてフォローを切るのもアリね。 確かにどんどん相互フォローをしていった方が良いんですが…… フォロー数もフォロワー数も上限が50人までとなっているので注意です。 ちなみに、 フォロー・フォロワーの確認はホーム画面の左下メニューからフレンド画面にいけばできます。 というわけで、 もしよければ私のエールストライクガンダムをフォローしてください!! プレイヤーIDは359925931です。 まだまだパイロット養成も機体改造も足りてないとは思いますが、ビームが弱点のボスならそこそこ活躍できるかと! 皆さんも、ホーム画面右下のメニューからフレンドにいき、レンタルユニットの設定はしておきましょう。
次の